永遠の清水義範 掲示板過去ログ(2003年9月)
大名古屋語辞典 投稿者:こしがや 投稿日: 9月30日(火)15時20分42秒
東京というか関東の本屋さんにはあまり置いてないようです。
地元には当然のようになく、北千住まで遠征してもなく、結局、池袋の本屋さんで買いました。名古屋では平積みですか?
事実度 投稿者:きよこ 投稿日: 9月23日(火)21時41分10秒
お久し振りですこんにちは。
働き始めてから忙しくて(平日だけでなく土日も本屋の開いてる時間にゃ帰れない,労働基準法どこ行った〜っ。普通の本が読みたいぞぅ),新刊チェックができずに悔しい思いをしています。先日久々にゆっくり本屋巡りをして,新作を仕入れてきました。
管理人さんもコメントしている「青春小説」のあとがきに出てくる,自伝的小説の真実度%表示が面白いです。自伝的部分を含む作品の複数に渡って登場するエピソードは,脚色を加えてはあってもきっとハカセが実際に近い経験をなさっているのだろうなぁ,と読者としては勝手に想像しつつ読んできた訳です。ご本人の示してくれたこの%表示はなかなか面白かったです。青山物語の完結編ものんびり楽しみに待ってます♪
自伝以外にも,新築物語とか旅行記とかの“泥江龍彦”の“清水義範”に対する真実度はどれぐらいなんでしょうかね?^^)
教えてください 投稿者:たかし 投稿日: 9月22日(月)19時06分59秒
はじめまして。
実は今、授業の教材研究で清水義範先生について調べていて、やっとこのサイトを見つけました。そこでこのサイトにあるような清水先生の詳しい経歴(奥付などには書かれていなくて、一般にはあまり知られていないようなエピソードなど)は、どこで、どんな本で調べることができるんでしょうか?よろしくお願いします。
行儀よくしろ。 投稿者:マルス 投稿日: 9月22日(月)18時49分31秒
書店に置いてなくて、注文して入手して読みました。
いいことかいてますね。普段の生活を見直す気になりました。
ぜひ!
青山物語の完結編 投稿者:KON太(管理人) 投稿日: 9月19日(金)22時20分10秒
「青春小説」(中公文庫)が今日手に入りました。
この本の中に、青山物語の完結編「青山物語1979 郷愁完結編」がこの冬に出版されるということが書かれていました。ただいま書き下ろし中(執筆中)だそうです。
この掲示板でも話題になっていましたし、また、個人的にも楽しみな作品です。
詳しいことは、「青春小説」を買ってきて、読んで確かめてくださいね。
http://homepage1.nifty.com/eien/
大名古屋辞典 投稿者:ももり 投稿日: 9月12日(金)23時01分29秒
とっくに手に入れたけど、読むのが惜しくてまだ最初しか手をつけてません。
ハカセを知ったのは、なんでもいいから、と適当にキオスクで買った文庫「深夜の弁明」でした。笑った笑った。それ以来、ハカセのご本は必死にチェック。でも、サイバラさんの意見じゃないけど、いっぱいでてるもんで図書館のお世話になる事が多いですけど。
笑える作品はもちろんですが、「嘉七郎の交信」や、「また会う日まで」なども好きです。清水ファンにはどの作品が人気あるのでしょうか。
はじめまして 投稿者:ももり 投稿日: 9月 5日(金)21時03分17秒
岡山在住の清水ファンです。
今日、「やっとかめ!大名古屋語辞典」買いに行ったけどまだ売ってませんでした。
うう、岡山って雑誌の発売もちょっとおそいのです。他はとてもいいところなんですけどね。
転勤族で東京、三重、岡山と住処を変えましたが、書籍関係だけはやっぱり東京が便利。
清水ハカセのサイトはお茶の間ばっかり見てたのですが、最近こちらを見始めました。
BBSもあるので、わからないことがあったらよろしくお願いします。
ありがとうございます 投稿者:ピー 投稿日: 9月 4日(木)09時18分19秒
KON太さん、江夏さん ありがとうございます。
おかげ様でだんだん判ってきました。
それにしても、お二人ともスゴーク詳しいですね。
「ピーちゃん」と「ピー」は同一人物で、この変化は単なる入力ミスです。
パソコンも初心者です。
言われてみれば 投稿者:KON太(管理人) 投稿日: 9月 4日(木)01時16分04秒
やっと納得しました。
「ツアーコンダクター」の話と聞いたときに、どこかに書いてあったような、と思ったんで、この掲示板の過去ログを調べても出てこなかったんですが、そっか「バスが来ない」の解説でしたか。やっとすっきりしました。
「ピー」さんは、もしかして、今年3月頃ここに書き込んだ「ピーちゃん」さんと同一人物でしょうか。その時に、「バスが来ない」の解説で立川志の輔さんが語ってますよ、と私が答えていました。(→
過去ログ)
半年も経つとすっかり忘れてるものです。。。
「
やっとかめ!大名古屋語辞典」が発売になりました。
bk1に注文したので、明日…じゃなくて、日付が変わったので、今日には手に入る予定です。
9月は3冊の新刊が出ます。忘れずに買いましょう。
落語「緑の窓口」ビデオ版も! 投稿者:江夏 投稿日: 9月 3日(水)20時51分03秒
青い鳥 投稿者:江夏 投稿日: 9月 3日(水)20時31分16秒
KON太さんの
>「バスが来ない」(バスが来ない)を基にしたのかなあ。
で『バスが来ない』(徳間文庫版)を読み直してみたら、あらま、立川志の輔さんが解説をしてらして「まちがいファクス」の原作は「ファクシミリ大乱戦」だと書いておられます。
それから、同解説によると、どうも「ツアー・コンダクター」は清水さんが志の輔さんのために書き下ろしをなさったようです。
あと「ビデオ録画入門」を原作に「ビデオの留守録」。「花里商店街月例会」も「板橋本町商店街月例会」として落語化されているそうな。
うう、聞いてみたい。
「緑の窓口」はCDになっているのをAmazon Japanで確認しました。
(でも、1セット一万円のCD集に収録されてるからなあ・・・。お話をうかがうと志の輔さんの落語はすごく面白そうだから他のも聞いてみたいなあ。買おうかなあ・・・。一万円=五十ポンドならオペラやバレエを二回我慢すれば捻出できるかなあ。うーん。←昨日から唸ってます。)
なるほど 投稿者:KON太(管理人) 投稿日: 9月 3日(水)14時37分44秒
志の輔さんの落語もいろいろあるものですね。
そうなると、「パソコン講座」は、江夏さんの指摘した「
乱心ディスプレイ」と「
トライアル・アンド・エラー」の他にも、「
取扱説明書」(
秘湯中の秘湯)とか、「
パソコン」(
似ッ非イ教室)の可能性も考えられますね。
「バス・ストップ」という落語もあるんですね。これはもしかしたら「
バスが来ない」(
バスが来ない)を基にしたのかなあ。
いずれにしても一度聴いてみたいものです。
横から失礼:立川志の輔さん 投稿者:江夏 投稿日: 9月 2日(火)22時30分03秒
ピーさん、KON太さん、横から失礼。
>「パソコン講座」「間違いFAX」「ツアーコンダクター」は
>全て志の輔さんの落語に取り上げられた作品です。
・・・ということは、志の輔さんが、ひとつないし複数の原作をアレンジなさって、タイトル(?落語の場合はこう言いましたっけ?)も別途おつけになった可能性もある、ということでしょうか?
落語関係のサイトからちょっとチェックしてみたんですが、志の輔さんの清水義範原作については「バールのようなもの」「緑の窓口」について語られているものが多くて、私は見つけられませんでした。
ところで「パソコン講座」の原作について。私自身は残念ながら志の輔さんの落語をきいたことがないので、推測ですが(CDか何かで出たらぜひ聞きたいものです。)、落語作品ということなら「乱心ディスプレイ」(『深夜の弁明』収録)か「トライアル・アンド・エラー」(『戦時下動物活用法』収録)という可能性はないでしょうか。
KON太さん、いかがでしょう。
KON太さんへ 投稿者:ピー 投稿日: 9月 2日(火)20時35分38秒
「パソコン講座」「間違いFAX」「ツアーコンダクター」は
全て志の輔さんの落語に取り上げられた作品です。
清水作品は多数読みましたが未だに巡り会えません。
志の輔さんからたどり着いた関係上 やはり読みたいと思っています。
推測すると 投稿者:KON太(管理人) 投稿日: 9月 2日(火)00時28分47秒
ピーさんへ
えっと、「間違いFAX」は、『ファクシミリ大乱戦』(
ことばの国)で間違いないでしょう。
「パソコン講座」は、「
パソコン・マスターへの道」かなあ……。
「ツアーコンダクター」はどれでしょうか。『気になる道連れ』(
親亀こけたら)とか、『シンさん』(
ビビンパ)とか、『元禄吉原パック』(
グローイング・ダウン)のことかもしれませんし、他にもいくつかありそうです。
どんな内容なのか、ヒントをもらえると、絞り込めると思いますが。
永遠の清水義範 Catch The Dream Products