永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  過去記事

発言者たち
投稿記事検索:

2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

永遠の清水義範 掲示板過去ログ(2000年7月)


嘘つきは小説家の始まり 投稿者:江夏 投稿日: 7月31日(月)22時33分47秒
ハルキ文庫を売っているキオスクもあるのですね。あそこは一体どういう基準で置く本を
選んでいるんでしょうか?ご存知の方、いらっしゃったらご教示下さい。
私は勤務先の図書館の利用者から購入のリクエストを受けたとき「キオスクで売っている
作者の本は買いません。一応ドメインネームに.ac.がついてるとこの図書館ですからここ」
という基準を設けているので(予算と書庫のスペースが限られてるから無制限に買えないん
だい!)その十年前(はまだ本土のJRの駅も本屋さんもお豆腐屋さんも近くにあるとこに
住んでたので)の基準がもし今は通用しないとなると、さあ、どうしよう。

ところで、ジュリエットさんと同じく「どうころんでも社会科」をとうとう入手しました。
理科シリーズと比べて、サイバラ画伯のイラストに、真実に裏打ちされた凄みがでてますねえ。
で、サイバラさんの「坂本龍馬が有名なのは司馬遼太郎のふかしのせい」云々や昆布ロード
の章での「またサイバラが(司馬氏の説だということに対して)あぶないつこみをいれない
かとひやひやする」という清水さんの御発言から、司馬氏の言説に反対することが一種の
タブーになっているような風潮があるように感じたのですが、そうなんですか?

ずーっと探しているのですが、学術的な坂本龍馬の伝記で手ごろな価格の本がみつからない
ので坂本氏の「伝記」を調べたい利用者には百科事典をすすめることしかできません。
この間「坂の上の雲」があるじゃないですか、これが坂本龍馬の『伝記』でしょう!?」と
真剣に苦情を言ってきた利用者がいてめげました。「これは小説!小説ってのは嘘をいくら
書いてもいいもんで、伝記は学問的な裏付けをきちんと得た上で事実を書いたもの!嘘つき
は小説家の始まりとサルトル(←ウソですよ!江夏)も言っているように、学術的なレポート
書くのの参考資料にゃなりません!」
実は毎年この主のやりとりがあるんですが、こりゃ、単に利用者側が資料利用の基本も理解
していないためか、司馬史観というものが「学説」と同一視されるようになってしまった
ためかどっちなんでしょうねー。

ハルキ文庫 投稿者:マエコ 投稿日: 7月31日(月)20時59分19秒
久しぶりにカキコします。ハルキ文庫ですが、確認したところ、
背表紙の上の部分が白色で、だんだん水色に変わっていく
グラデーションでした。
そういえば、「宇宙史シリーズ」ですが、私の住んでいる地域では、
キヨスクで売ってましたよ。

宇宙史シリーズ 投稿者:あさり 投稿日: 7月31日(月)13時48分05秒
ひろさんへ
ひろ>>最近は宇宙史シリーズを全巻読破したいと思っていますが、あれってどこの本屋さんにあるのでし
ひろ>>ょう。私は1巻しか読んでないので2巻以降が読みたくてしかたありません。やはり注文しない」
ひろ>>とだめでしょうか。
このシリーズ、かつてはソノラマ文庫でしたが、現在はハルキ文庫(角川)から発売されて
います。このハルキ文庫が、あまりそろっている書店が少ないような気がするので、なかな
か発見を困難にしていると思います。
再度角川書店の文庫の棚を確認してみて、ハルキのハの字もなさそうなら、注文したほうが
いいかもしれませんね。背表紙が上から青色>水色のグラデーションになっていて、イルカ
のマークがついています。(よね?確か>他の方)

はじめまして 投稿者:RYO 投稿日: 7月30日(日)04時28分31秒
はじめまして。僕はファン歴5年の21歳の大学生です。学生ということで万年金欠のためなかなか新刊は買えませんが、文庫本は殆ど持っています。しかしこの間古本屋で棚を見ていたら「主な登場人物」を見つけて「あーっ!これまだ読んでない!」とおくればせながら購入し、今から読むところです。これからもどうぞよろしく。

初投稿です!よろしく! 投稿者:ひろ 投稿日: 7月29日(土)23時00分44秒
はじめまして。私は清水フリーク暦10年以上の清水ファンです。「国語入試問題必勝法」以降殆どの作品は読んでます。
最近は宇宙史シリーズを全巻読破したいと思っていますが、あれってどこの本屋さんにあるのでしょう。私は1巻しか読んでないので2巻以降が読みたくてしかたありません。やはり注文しない」とだめでしょうか。
これからも遊びにきますのでよろしく。

ついに、かいました! 投稿者:ジュリエット 投稿日: 7月28日(金)11時17分19秒
おひさしぶりです!
とても、嬉しいので、書き込んじゃいます!
ずっと、さがしていた「どうころんでも社会科」ついに、購入成功!
しかも、その後、すぐに「もっとどうころんでも社会科」を
見つけて、喜びに打ちふるえております。
ば〜っと 読んでしまい、なんだか寂しい気持ちです。だって、ずっと探していたんだもの・・・。
「ハードカバーだよ」と教えてくれた皆さん!ありがとうございました!
これからは、おばかなわたくしですが、「清水流社会科」を心に留めて、
おばさん道を進んでいこう・・・とひそかに決心した次第です。
よおし!次は「ざ・たいけつ」だあ!
・・・文庫が出るまで待ちきれないせっかちな私ですが、ハードカバーは高い・・・。
夫に内緒にしてるけど、私の本購入費はけっこうきてます・・・。さいきんインターネットもはじめちゃったし、相変わらず長電話だし・・・。ごめんね・・・と背中に手を合わせています。でも、、、やめられません。
つまんない、ひとりごとでした。

くだまいてDNA 投稿者:江夏 投稿日: 7月25日(火)20時52分01秒
えー、おひさしぶりでございます。
講談社文庫版「もっとおもしろくても理科」をお持ちの方、246ページをご覧ください。
この間、ケンブリッジに行ってまいりました。町の中心部、ツーリスト・インフォメーション
センターのすぐ近くのBenet Streetに16世紀創業のケンブリッジ一古いパブ、The Eagleと
いうのがございまして(地球の歩きかたイギリス編にも載ってます。)食事のメニュー
を眺めておりましたら、1953年にDNAの二重螺旋構造をつきとめたワトソンとクリックは
そのパブの常連だったそうな。
英国観光や出張でケンブリッジに行かれる方、ちょっと寄ってみられては。

ちなみに、ケンブリッジの町は、英国鉄道の駅からちょっと離れておるのですが、町の中心
を少し離れると「こっち駅→」「←あっち大学」という類の行き先標示がなくなって
(これは英国の町に共通ですけどね)しまう上、わざと標示の向きを変えて遊ぶ馬鹿が多い
らしくて(オックスフォードはそんなことなかったぞ。少なくとも去年行った時には)信頼
できないので、(一時間も道に迷って膝が痛い)散策なさる際には地図の携行をお忘れなく。

ありがとう 投稿者:おか まるみ 投稿日:07月16日(日)16時51分48秒
江夏さん、ご意見ありがとうございます。実はこうやってインターネットで情報交換するのは初めてだったので、返事が来るなんて思いませんでした。ぼくのエッセーの師は言うまでもなく清水義範大先生で、先生と違うのは東京育ちの都会派エッセー家になりたいと思っているところです。どこかの出版社に来週持ち込みますが、今度一部分を掲載しますので、読んでみてください。

読書会はいつですか?&夏休みの推薦図書 投稿者:江夏 投稿日:07月15日(土)00時58分09秒
ritさん、読書会はいつなさるんですか?
少し「ターゲット」の感想を書こうとしたのですが、なんだか「ナサニエルとフローレッタ」の
鑑賞文みたいになってしまって、七転八倒してます。そういえば私は昔から本を読むのは好き
だけど読書感想文が大の苦手で夏休みの苦行のひとつでした。

「夏休みの読書」で連想したのですが、他の方が書かれた本で清水さんファンの方にも楽しんで
いただけそうな本をふたつほどあげさせてください。
両方とも著者はロシア語通訳の米原万里さんで新潮文庫。「不実な美女か貞淑な醜女か」
(この題名のインパクトがものすごかったので思わずヘッドが回転して買ってしまった)と
「魔女の一ダース」。
特に翻訳とコトバに興味がある方にお勧めします。そうでなくてもちょっと下ネタ気味の名文
に抱腹絶倒することは保証付き。

それから、おか まるみさん、はじめまして。お作の発表方法ですが、御自分のHPを開設
なさっては?テキストだけならさほどこったHTMLコードで処理する必要もありませんし、無料で
スペースを提供してくれるようなサービスもありますよ。

やってまいりました 投稿者:みや 投稿日:07月14日(金)22時26分51秒
こんばんは。誰か&ドレださんと同様清水義範につられてやってまいりました。
ターゲット、読みました。最後にやってくれたよって感じでした。こうでなくちゃね。
好きな作品はたくさんありますが、江勢物語とか、好きですね。

エッセー家になれるかな? 投稿者:おか まるみ 投稿日:07月14日(金)22時14分55秒
題名は言えませんが、パロディ小説が出来ました。もし、よろしかったら読んで欲しいんですけど。メチャおもしろいんです。ちなみにぼくは41歳のサラリーマン。でも、その経験を活かしたパスティシュです。どうコンタクトすればよろしいですか?処女作は約200ページです。ご教授下さい。お願いします。

今どきの教育を考えるヒント 投稿者:Betty 投稿日:07月14日(金)20時18分36秒
清水義範著「今どきの教育を考えるヒント」を読みました。
図書館の教育の棚にあったので、
『こん太さんチェックしているかな』とリストを見ると、
しっかり載っていました。
 清水義範さんの著作を読んでも分かるが、
人間に対する愛情溢れる視点で教育が語られている。

読書会にて追加 投稿者:rit 投稿日:07月11日(火)19時13分18秒
読書会では、「ターゲット」の全般をやるつもりです。ほかに、ターゲットにした理由は
新しいので手に入り易いだろうと言う事です。ほかにもたくさん読んでいて、ターゲットが一番面白いといううわけではありません。ここでの発言は読書会でも取り上げるつもりなどで多くの方の感想を楽しみに待っています。

読書会 投稿者:きゅう 投稿日:07月11日(火)11時28分44秒
大学のクラブでも読書会をしています。でも、ししょーのはちょっと出来ないな…
ritさん。読書会でやるのって、「ターゲット」の中の『ターゲット』だけなんですか?
読書会やるって言うんだからそうだと思うんですけど…
そこんとこはっきりさせといた方がいいんじゃないかしら?と、思いました。
まあ、ちょっとしたお節介でした。

納涼読書会ですか? 投稿者:江夏 投稿日:07月11日(火)00時34分19秒
ritさん、夏の読書会で「ターゲット」をお選びになったのは、やはり涼しくなるため
ですか?
私はちょうど先週「ターゲット」を読了いたしました。
さて、まず「彼ら」を始めとする最初の三編については、純粋なオカルトものにあまり興味
と実体験(数年前、夏の早朝に職場である図書館を開けたら、閲覧室に赤いシャツの少年が
座っていて、こちらを睨み付けたとたん消えたのが唯一の経験。)がないのでパスします。

「魔の家」「乳白色の闇」(西原理恵子さんの公式サイトを見たら、西原家の息子さんと
お父さんの関係がこのお話そっくりでした。)は日常生活にバイアスをかけて切り出し、
外界との「コミュニケーションの断絶」を描いたものですが、人間的存在にとって、他との
コミュニケーションとは何かを考えさせるものでしょう。
これについては言葉が足りないので、もう少しじっくり書き込みたいのですが、今回はとり
あえずこれだけ。

表題作「ターゲット」は4作目の「清水版猿蟹合戦」なわけですが、清水さんがこの民話を
このんでとりあげられるのはどうしてでしょうね?私は読んだだけで先端恐怖症になりそうな
気になりました。(ウチの図書館長はハサミを使った後、刃を広げたままそこらに置いておく
癖があって、読んだ次の日にまたそれに出くわして、めげました)

えーとそれから三輪さん、江夏の「シンシロシテン」に御声援ありがとうございました。
私家版の感動的なラストシーンは忘れられません(^o^)「続愛知妖怪事典」が編まれる
ことがあったら収録していただけるようお願いしましょうか。

読書会 投稿者:rit 投稿日:07月10日(月)19時10分13秒
高校で、読書会というものをやっています。
今月は、清水さんの「ターゲット」について話し合うつもりです。
できれば感想を書き込んでください。

私家版ダムとカンナとシンシロシテン 投稿者:三輪 投稿日:07月06日(木)23時12分18秒
>同じく清水さんファンの連れ合い:
>清水さんの御尊父がダム建設に携わっておられた時、事務所か何かの支店が新城市にあった
>に違いない。奇遇だねー(実は私の生家は愛知県新城市にございますのです。あらあれまあ)
まさに、連れ合いさんのおっしゃるような話です。正解に近いというよりまんま正解です。
凄い。
しかし、私の好みとしては江夏さんの怪獣話にも一票です。

>きっと「シンシロシ」テンというフェレットの親戚の珍獣がダムの付近の山にいて、清水少年
>と心の交流をはぐくんでいたのに工事のあおりをくっていなくなってしまった。
ラストシーンは、
シンシロシテンが去ったダムの付近の山には、野生のカンナだけが静かに風にたなびいていたの
であった……。
とか(野生のカンナってあるのか?)。

カンナの季節 投稿者:江夏 投稿日:07月05日(水)00時55分28秒
あさりさん、三輪さん、「シンシロシテン」についてご教示ありがとうございました。
えーと、それから三輪さんのおっしゃった「茶色い部屋の謎」の謎の探偵については、
わたくしが、朱雀さんではないかな、と考えた(清水さんは、パスティーシュの中に
御自分のオリジナルを混ぜたりすること時々なさるでしょう?)というだけですので、
他のミステリーにお詳しいどなたかが正解をご存知かもしれません。

実は「シンシロシテン」については講談社文庫「青春小説」のあとがきで、自伝的作品
の一覧をあげておられたのをみつけて、我が家で論議が起こったのです。
同じく清水さんファンの連れ合い:
清水さんの御尊父がダム建設に携わっておられた時、事務所か何かの支店が新城市にあった
に違いない。奇遇だねー(実は私の生家は愛知県新城市にございますのです。あらあれまあ)
わたくし:
きっと「シンシロシ」テンというフェレットの親戚の珍獣がダムの付近の山にいて、清水少年
と心の交流をはぐくんでいたのに工事のあおりをくっていなくなってしまった。
消えゆく野生よ悲しいなー、という話だ。

連れ合いの方が正解に近いのですね。くやしい。しかし何でカタカナになさったのかしらん。
「酒とバラの日々」はさっそくネット経由で発注しましたので、届くのを待ちます。

そいうえば、そろそろ小学校の校庭(30年前の東三河では夏の花壇の定番グッズでした)
にカンナが咲く季節ですね。

http://www.yohji.freeserve.co.uk

シンシロシテン 投稿者:三輪 投稿日:07月04日(火)23時32分40秒
>江夏さん
あ、鬱探偵だったんですか。全員、海外の古典ミステリの登場人物
だとばかり思っていたので、朱雀さんだったとは思いませんでした(^^;)

>内容のほうは、今勤務先で、本が手元にないんです。なので、ぱす。
私も本が手元にないのですが(意外に手元に本を置かない人がおおいですね)、
確か、少年時代の清水先生とそのご家族、とくにお父上を中心とした物語だったとおもいます。
「新城支店」は、お父上が出入りしていた会社だかなんだかの「支店」です。
この、カタカナだと何だかよくわからない「ダムとカンナとシンシロシテン」という
タイトルが私はとても好きです。

シンシロシテン 投稿者:あさり 投稿日:07月04日(火)13時55分03秒
江夏さん、お暑うございます。
江夏>> 「シンシロシテン」というのはなんじゃい
”新城支店”(しんしろって、こうでしたよね>他の方)なんです。
カタカナだと何?って思いますよね。
内容のほうは、今勤務先で、本が手元にないんです。なので、ぱす。

http://www.linkclub.or.jp/~asari/

朱雀秀介さんでは? 投稿者:江夏 投稿日:07月04日(火)00時51分43秒
ひかるんさん、はじめまして。
私もひかるんさんと歳と出身地が同じなんですよ。今は西の辺境で小さな図書館の
司書をしてます。

ところで、6月24日付けの三輪さんのご投稿、
>元ネタといえば、「茶色い部屋の謎」で、ひとりだけ元ネタがわからない探偵が
>いるのですが、誰か心当たりはないでしょうか>all。
ですが、その方は清水さんのオリジナル、光文社のアルファベット探偵シリーズの
鬱病探偵、朱雀秀介さんではないでしょうか。
皆様、どう思われますか?

http://www.yohji.freeserve.co.uk

はじめまして 投稿者:ひかるん 投稿日:07月03日(月)22時31分13秒
はじめまして。
私、愛知に住む36歳の会社員です。
出身が愛知教育大学で、卒業後8年間中学の理科の教師をしてました。
そんなわけで、出身大学やら「おもしろくても理科」やらの関係で
清水義範さんの作品とは10年近くのお付き合いなんですが、
ここ1〜2年でとくに読みふけるようになりました。
2年前に会社が移転した関係で車通勤から電車通勤になったとたん、
清水さんの小説が通勤電車内での必需品のようになりました。
最近「青山物語」シリーズを久々に開いて、
それを初めて読んだ頃や70年代を懐かしんでます。
清水さんのファンの方がこんなにいて、
マメに情報交換してることを今更ながらに知り、
もう少し早く知っていればと悔やんで「深夜の弁明」でもここに打とうかと思ってます。
清水さんのファンの方、よかったらお気軽にメールもください。
お待ちしています。

印税が・・・ 投稿者:江夏 投稿日:07月03日(月)20時01分28秒
きゅうさん、あんまり早く作品が文庫本化しちゃったら、おししょーが受け取る印税が
減ってしまいますよー。(^o^)

ところで、文春文庫の「酒とバラの日々」収録の「ダムとカンナとシンシロシテン」って
どんなお話でしょうか。どなたか、もうお読みになった方、教えていただけませんか?
「シンシロシテン」というのはなんじゃい、と気になるのですが、本が今手に入らない
のです。

http://www.yohji.freeserve.co.uk

新作がいっぱい… 投稿者:きゅう 投稿日:07月03日(月)12時58分38秒
ししょー(清水義範先生)の新作がたくさんでました。
どれもおもしろそうなのに全部ハード!!
千円超える作品ばかりで、個人的な財政危機をむかえている私にはキツイ。
目の前にししょーの作品があるのに読めないなんて…
速く文庫本化しないかなあ。
七夕にでも「ししょーの作品が早く文庫本かしますよーに」とか短冊に書こうかしら…

「もうなつかしい平成の年表」 投稿者:Betty 投稿日:07月01日(土)19時19分48秒
「もうなつかしい平成の年表」(講談社.1800円)がでたらしい。
書評がでていた。まだ読んでないのでわからないが、パロディではないらしい。

http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Athene/4705/
ネット書店を徹底比較
永遠の清水義範 Catch The Dream Products