永遠の清水義範 掲示板過去ログ(2005年3月)
関西語 投稿者:ねまき猫 投稿日: 3月27日(日)22時26分35秒
清水先生ご出演の時に、録画毎週予約したのが残ってた「日本語なるほど塾」、
今日、たまってた、清水先生の回以降の録画見たのですが、
喜門達夫さんと、山下教授(わが街札幌で、外国人留学生相手に関西語教えてるらしい)出演の「基礎関西語」
「関西語」は、中国語や、ベトナム語、タイ語と同様に「声調言語」、というのを見て、
「へぇ〜!」の連続でした!
英語日本語語源説@『序文』 投稿者:江夏 投稿日: 3月23日(水)23時28分8秒
・・・実家にいた時、和式のトイレ(世界中を見渡せば、いわゆる腰掛け式の『洋式』より、床に穴をあけて、しゃがむ式のトイレの方が多いと思うんですが。閑話休題)で本に夢中になって、足がしびれて、立ち上がる時に仰向けにひっくり返りそうになったことがありましたっけ。
今は洋式だからその心配はないけれど。
ところで『序文』(『
蕎麦ときしめん』収録)や『
やっとかめ版大名古屋語辞典』で言及されている「英語日本語語源説」。英語の語源は日本語だがや、というあれです。
今日、その証拠になる言葉を、新たにひとつ見つけました。
『大名古屋語辞典』に「しゃびしゃび」という言葉がありますね。名古屋語というより、三河語ですが「水っぽい」「濃さが足りなくて薄い」という意味。
これは、つきつめれば「質がよくない」「使うべき量をけちった」ということと解釈できるでしょうか(ちょっと強引かも)。
で、英語に「shabby(しゃびー)」という単語があります。意味は「みすぼらしい」「すりきれた」「けちな」
どう考えても「Shabby」の語源は「しゃびしゃび」ですよね(笑)。
トイレットペーパー 投稿者:肘江田 津比子 投稿日: 3月22日(火)18時46分34秒
私は「トイレでは読むけれど、お風呂では読まない派」です。
以前、漫画が印刷されたものが販売された、というのは聞いた事があったんですが、哲学書というのは初めて知りました。何だか、哲学者を冒涜しているような……ま、でもそれは漫画でも同じですね。
「読んで拭いたら一度きり」というのがもったいない気がしますが、よくよく考えれば元々どうせ捨てるもの。どうせ捨てるものなら楽しんでから捨てよう、というアイデアが素晴らしいですよね^^
お手洗いで読書 投稿者:江夏 投稿日: 3月14日(月)19時26分30秒
南セントレアは合併そのものが白紙ですか。
そういえば、愛知県では、そもそもその昔「トヨタ様」の本拠地だから「豊田市」にしたという事例がありましたっけ。その当時の挙母(ころも)の住人の方々の反応はどうだったのかな。
東京の出版社が哲学書の要約を印刷したトイレットペーパーを販売したそうです。
お手洗いやお風呂で本を読む人は多いと思います。私もその一人。
「この本はお風呂の時には読むけれど、トイレの時には読みたくない」とか「トイレットタイムにはこれ」「どちらの時にもこれは読まない」という区分が漫然とあるんです。
が、哲学書を印刷したペーパーで「拭く」というのは、これは、どういう気分がするもんでしょうね?
・・・面白そうだから一つ二つ買ってみようか。
http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY200503110138.html
いやはや・・・ 投稿者:肘江田 津比子 投稿日: 3月 3日(木)17時28分9秒
お久しぶりです^^
受験、色々な意味で終わりました。
勉強がさらに大嫌いになって帰ってきました(笑
さて、そんな中、世の中で騒がれていた「南セントレア市」騒動。そもそも合併自体がポシャッたそうで、まあひとまず安心(?)です(笑
でも、話のネタとしてはかなり面白いものでしたね^^
さて、今日はとりあえず勉強はやめて、清水先生三昧にすることにします^^
ヤクルトの 投稿者:けけい 投稿日: 3月 1日(火)13時48分18秒
永遠の清水義範 Catch The Dream Products