永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  過去記事

発言者たち
投稿記事検索:

2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

永遠の清水義範 掲示板過去ログ(2002年2月)


やられたあ〜!! 投稿者:江夏 投稿日: 2月28日(木)03時00分14秒
>アイロンがいつのまにか進化していて、昔の調子で故障を直そうとあけてみた主婦が「長年連れ>添った亭主が、気付いたらロボコップになっていたようなショック」を味わったという一節があ>って、気に入っているのです。
ああ、そういえばそういうのがあったあった。私もあのスレーズは笑わされたな、どの短編集に収録されてる作品だっけ、『世にも珍妙な物語集』だったか『日本語の乱れ』だったか・・・
と「913.6-Sh49」の並んでいる書架に行ったら、「あー!!『日本語の乱れ』がないッ!」急いで貸し出し記録を調べても、借りていった人はいない!
無断持ち出しされました!
(19世紀の建物なので、無断で持ち出すとブザーが鳴るブックディテクションがつけられないのです。「建物を改築して標準型をいれるか、特注の機械をいれるか、どちらにしてもすごい費用がかかりますよ」と業者さんにいわれてしまった)
ここ何年か図書の紛失・盗難はすごく酸く無くなっていたのに、よりにもよって清水本が・・・。
(怒&泣)

生きているレコード 投稿者:あの草 投稿日: 2月26日(火)04時18分37秒
そうですよね。見ないですよね、ふつう。レコードとか、ソノシートとか・・
それがね、イギリスに来てビックリ。LPがしっかり現役なのですよ。あちこちのお家で見るステレオには、しっかりとターンテーブルもついている。久しぶりで聞かせてもらったレコードの音は、「なんてまろやかなのだろう」と、ほれぼれしてしまったほど。そういえば、最初にCDの音を聞いたとき、「なんてキラキラした音なのだろう」と感動したのを思い出しました。人間とはいい気なもの。

レコードの方も、専門店の他、チャリティショップなどにいくと、どこにでも、まだ山のように置いてあって、安く手に入ります。私など、大学図書館の放出品で、新品同様のSPレコードを買い込んだことがあったほど。さすがにこれ用のプレーヤーがなくて、もっぱら観賞用。LPの上を行く、分厚くて立派なレコードです。

ちなみに、清水作品で、初恋の彼女のお家にでんとした家具調ステレオがあって、それを見て恋をあきらめたというのは何という作品でしたっけ。そのシリーズに、アイロンがいつのまにか進化していて、昔の調子で故障を直そうとあけてみた主婦が「長年連れ添った亭主が、気付いたらロボコップになっていたようなショック」を味わったという一節があって、気に入っているのです。教室でコドモにも宣伝した覚えがあります。

ジェネレーションギャップ 投稿者:三輪 投稿日: 2月25日(月)23時58分39秒
>本を買った高校の時は,一応理系の端くれなのに,パソコン通信なんて
>オ○クがするもんだ,と自分とは別の世界だと思い込んでいました。
わたしが高校生の頃は、ちょうどインターネットが普及し始めた頃ぐらいでした。回線は狭く、今ほどのスケールメリットはなく、サーチエンジンの精度は低く、という感じでしたがなかなか面白かったです。フレッツはなく、テレホすらなく、電話代がなかなか恐ろしかったですが。
パソコン通信もやってました。オタク……。

>「ソノシートって知ってる?」
知ってます。絵本の付録とかについてたような記憶があります。わたしは、ぎりぎりでソノシートの記憶がある世代じゃないでしょうか。LPは若手のミュージシャンが、回して(笑)いるようで、それなりに知名度がある気がします。わざわざアナログ盤を発売したりするミュージシャンも居ますしね(あれはコレクターズアイテム以外のどんな意義があるのか)。

ソノシート 投稿者:oっさん 投稿日: 2月24日(日)21時54分10秒
ソノシート、懐かしい響き、泣いてしまいそうです。歳のはなれた兄(そのころ高校生)がせこいプレイヤーでよく聞いていました。ブレンダ・リーとかポール・アンカとか、中にちょっと感じのちがう曲があって私がそのことを指摘すると「英語じゃないんだ、イタリア語」との兄の答え。
当時はカンツォーネもシャンソンもみんなひっくるめてポップス(洋楽)でした。
何故かその『イタリア語』を気に入ってしまった私は何回もソノシートが擦り切れるほど聞いて、意味も解らぬまま覚えてしまいました。
♪ノノレタ ノノレタァー ベラマルティ ノノレタ♪

その後のシンデレラ 投稿者:あさり 投稿日: 2月24日(日)02時09分53秒
結局いきつけの本屋で入荷していたのを発見できたので、(多分再入荷?)
そこで買えました。そして、読み終わりました〜。
祥伝社は、最後に100文字書評を書くための原稿用紙がついているので、
いつも笑ってしまいます。なっはっは。あれに投稿した人、いらっしゃい
ますかー?(聞いてどうする?)

そかそか、瞼のチャット・・・ありましたねー。思い出しました〜。
じゃあ、あとはオフ会ネタですね。

きよこさん
>「レコード?社会の教科書の写真で見たけど」
うひー。私もつい最近、別の掲示板で「ソノシート」の話題を出しました。
ふと、そういえばここに出入りしている人たちはみんな、若いよなーと
思って「ソノシートって知ってる?」って書いたら、案の定「何?」って
返事でした・・・(遠い目)
まあ、それはまだそうだろう、って思うのですが、さすがにレコードが
そんな立場にあるとは・・・かなりショックです。

http://www.linkclub.or.jp/~asari/

行き違い 投稿者:きよこ 投稿日: 2月23日(土)12時36分30秒
おっと,オフラインで書いていたら行き違い発生^^
「こんな本探しています」系の書き込みにも反応の返事が出るの早いですよね〜
(特に管理人さん)。こんな環境なしではあり得なかった情報検索の仕方かもしれませんね♪
散っているファン同士が“会話”できるのってすごいことです。

ネットの様子の作品 投稿者:きよこ 投稿日: 2月23日(土)12時30分18秒
こんにちは。鼻水がひどくて薬を飲みつつも,その間3か月の完全禁酒なんて無理な訳で…
(↑医者未満かつ不養生とは最低だなぁ^^;)

さて,話題のネットに関する清水作品,ずいぶん前に「瞼のチャット(@ビビンパ)」というのがありましたね。別れた兄と妹がチャットで偶然再会するというもの。何故覚えてたかというと,本を買った時その話だけ全く理解できなかったからなのです。
私は通信暦約5年で,しかも始めた理由が「大学が全員にアカウントをくれて,情報処理が必修で,レポートをメールで出さなきゃならん」という恐ろしく受動的なものでした。本を買った高校の時は,一応理系の端くれなのに,パソコン通信なんてオ○クがするもんだ,と自分とは別の世界だと思い込んでいました。食わず嫌いもいけないですけど,しかしネットがここまで浸透し,しかも自分が掲示板なんてものに楽しく参加するなんて思ってもいませんでした。
さすが目の付け所が違う清水小説。しかも10年も前に。

こういう最近の進歩をリアルタイムで見ていて,小さい頃「そんな生活信じられない〜」と思って聞いていた親や祖父母の昔話にちょっと親近感を覚えるようになりました。パソコンや携帯電話なんかも勿論ですが,最近8つ下の妹に「レコード?社会の教科書の写真で見たけど」と言われた時はがっくり来ましたっけ。私はそれで育ったんだい〜…

瞼の掲示板 投稿者:江夏 投稿日: 2月23日(土)02時31分01秒
あさりさん、
>こういう掲示板でのやりとりとか、もしくはオフ会の様子なんかをネタにした作品
あの草さん、
>登場人物が、ありさサンとか、よきこサンとか、にわサンとか、そそくさサンだったりしたら、>笑っちゃうもんね
『ビビンバ』(講談社文庫)収録の「瞼のチャット」は、チャットでおしゃべりしているうちに生き別れの妹さんとばったり会う(?)お話でしたよね。
「京成電車の中でソソクサさんが会った『親亀』の美女は誰だろう」というのが清水ファンの中で口コミ&掲示板でひろがっていって、ついに「それはワタシです」と棉志田さんが掲示板に登場なんてことになったら面白いですね。(あれ、なんか現実とごっちゃに・・・)

あさりさんでもなかったとすると・・ 投稿者:あの草 投稿日: 2月22日(金)09時51分23秒
皆さんコンニチワ
北国イギリスでも、そろそろ花粉症の気配・・

>あさりさん、
「こういう掲示板でのやりとりとか、もしくはオフ会の様子なんかをネタにした作品」
私も読みたいです。登場人物が、ありさサンとか、よきこサンとか、にわサンとか、そそくさサンだったりしたら、笑っちゃうもんね。

マルスさんはじめまして。
私は高一の先生を時々しています。例によって職権乱用で、クラスでは清水本もつとめて紹介しているのですが、いかんせん外地なもので、日本の本が入手困難なのが悩みです。日本の生徒諸君はいいなあ。

『親亀・・』ようやく届き、読了しました。表題作、現代家庭の脆弱さを重たく指摘して佳良。コミカルなタイトルからして、こいつは笑える作品だと思って読み始め、読中、どこかで笑いたいキモチはあるのだけれども、笑うに笑えず、ついに笑う機会を逸したまま読み終えたような、そんな気がしました。

親亀こけても 投稿者:江夏 投稿日: 2月21日(木)21時42分08秒
やっと『親亀こけたら』を入手・読了しました。
ところがねえ、この本の読後感がどうもよくないんですよ。いえハカセのせいじゃなくて。
他の短編はいつものように楽しめたのですが、表題作と「気になる道づれ」「輝いている何か」の三つがいけない。
「気になる道づれ」:高校時代のクラブに作中の「前髪くん」よりもっとヘンでイヤな男子学生がいましてねえ。二十年も前のことなのに、その人のことを思い出してしまって、改めて不愉快になってしまった。鈴木輝一郎氏のお見合いユーモア小説『ご立派すぎて』(講談社文庫)に、女性にことわられるのが嫌で怖くて、お見合い終了後すぐに自分からことわりをいれるヘンなエリート男性のエピソードがでてきますが、その人と「前髪くん」をかけあわせたよりおかしな人だった。
「輝いている何か」:江夏「ヴ〜ッ!ヴ〜ッ!」
「親亀こけても」:江夏「だ〜ッ!ふざけんなあ馬鹿ァ!貴様ら皆大馬鹿だあ〜!!」
絶叫。乗り物の中でなくてよかった。
先に「ハカセのせいでなくて」と申しましたが、やっぱりハカセのせいかもしれない。だって、あの手の人々が清水さんの筆にかかるとどうなるかが、すごく顕著な作品じゃないですか。
ああ、思い出したらまた怒りのあまり動悸が激しくなってきた(ハアハア)

マルスさん、
>俺の周りでも清水義範の知名度はどうもいまひとつで、
>電車で読むときはやはりカバーなしで、宣伝するかのように読みます。
これ、いいですよね。あさりさんもカバーはおかけにならないそうですが、私も日本に帰国した時やろうかな。英国だと「それ何語?」なんて聞かれることはあっても宣伝にはならないですもん。でも日本語ぺらぺらのロマンスグレーのおじさん(人種は問わないが60才以上がのぞましい)が「その本面白いですか?清水義範?ほう、こんな作家がいたとは、他の本も読んでみたいですな。え、貸してくださる?では私の住所は・・・」なんてことがあったらいいなあ!

>俺は塾の先生をやってるので、職権乱用で中2クラスに何冊かの清水本をばらまいてみたとこ
>ろ、ほのかにはやりだし、しめしめ、と、にやにやしております。
江夏の勤務している図書館では、某日本語担当司書が清水ファンになって以来清水本が急に増えました(なぜかなあ)。強制的に貸し付けることはありませんが、清水作品を借りていく利用者がいると、よしよしいいぞ、とひそかに笑っています。

京成!? 投稿者:マルス 投稿日: 2月21日(木)02時31分45秒
実は俺も京成利用者です。男なので、前出の女性ではありませんが。
俺の周りでも清水義範の知名度はどうもいまひとつで、
電車で読むときはやはりカバーなしで、宣伝するかのように読みます。
俺は塾の先生をやってるので、職権乱用で中2クラスに何冊かの清水本をばらまいてみたところ、
ほのかにはやりだし、しめしめ、と、にやにやしております。
千葉人だけど四谷学園のCMは、見たことがないです。>きよこさん

四谷学園のCM 投稿者:きよこ 投稿日: 2月11日(月)23時44分08秒
こんばんは。地域限定ネタで恐縮ですが,さっきテレ朝でこんなCMを放映していました。ご覧になった方いらっしゃいますか?23:20頃で,私は東京にいます。
四谷学園とは,小中学生向き(だと思う,私は今時塾と一切無縁で育ってしまったので詳細知らない)のハイレベルな学習塾。

元気な生徒1:(手を挙げて)「◯◯先生のおかげで30点UPしました!」
元気な生徒2:(手を挙げて)「△△先生のおかげで□□できるようになりました!」
元気な生徒3:(手を挙げて)「先生,トイレ行ってもいいですか?」
先生:「今の気持ちを10文字以内で述べよ」
元気な生徒3:(少し考え込んだ後に)「苦しくて,切なくて…」(劇終わり)

これ,国語入試問題必勝法じゃないですか〜♪テレビに背を向けてレポート打ってたのに,思わず反応してしまいました。制作した方が清水ファンなのかしら,気になるところです。
必勝法と言えば,私はかの名答をお借りして,友人からの答えたくない質問には「色々あった,まる」と言うことにしています(汗)。

#勉強する時はテレビは消すべきなのでしょうけれど…。

カバーかけない 投稿者:あさり 投稿日: 2月11日(月)12時52分53秒
あの草さん、ども〜
私もカバーをかけずに読むので、一瞬もしやっ?!と思ってしまいました。
でも、京成線はほとんど利用しないので、残念ながら違いますー。
「親亀−」の中のツアーの話を読んでいて、ふと、こういう掲示板での
やりとりとか、もしくはオフ会の様子なんかをネタにした作品てのを読ん
でみたいなあ、と思いました。
清水さんは、こーいうファンサイトの掲示板もご覧になってるんですかね?

ああ、私はまだ「その後のシンデレラ」を購入できていません。
いつもちゃんと発売日に入荷しているなじみの本屋に無かったんですよねー
うう、あきらめて他の本屋で買うかな。

http://homepage1.nifty.com/asari/

こんにちは! 投稿者:誰ドレ 投稿日: 2月10日(日)02時35分16秒
前に一度だけですが、ここに書いたことがあります。

ところで、今度名古屋へ行く用事ができまして、何か清水義範さんにちなんだものが見れればなあと思っているのですが、なにか知りませんか?知ってる方教えてください!どんなささいなことでもかまいません。よろしくお願いします。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=daredore

万五郎天狗 投稿者:うのみ 投稿日: 2月10日(日)00時40分07秒
はじめまして。気がつけば清水義範のファンになってもう14年ほどになります。
好きな作品はいろいろありますが,最近は特に一連の自伝風小説と『尾張春風伝』が
気に入っています。

今日,「万五郎天狗」という市川雷蔵主演の映画をビデオで見たのですが,
この万五郎というのは後の徳川宗春のことでした。
『尾張春風伝』の文庫版の解説に,宗春のことを「ひと昔前の時代劇映画なら市川雷蔵が
嬉々として演じていたであろう」と書かれていますが,実はすでに演じていたのですねぇ。
ちょっと驚いて,誰かに話したくなって,書き込んでみました。
清水氏は映画をご覧になったのかなぁ。

映画のデータはこちら↓

http://www.jmdb.ne.jp/1957/cg003070.htm
原作の野村胡堂『萬五郎青春記』は残念ながら絶版のようです。

それは残念 投稿者:あの草 投稿日: 2月 8日(金)00時07分47秒
きよこさんかなあと思っていたのですが、ハズレでしたか。うーん、残念。さぞ名のある女性読者と拝察したのですがネエ。

それにしても、
「目頭から息が噴き出してコンタクトがずれて難儀して・・」って、だいぶ強烈ですね。冬の寒いときだったら、一瞬、目頭から湯気がでたりするのかしら。コンタクトでなくて眼鏡だったら曇るのかしらと、(自分がどちらも持っていないこともあって)あらぬ想像をしてしまいましたよ。フフ。

電車で読む清水本 投稿者:きよこ 投稿日: 2月 7日(木)21時09分23秒
こんにちは。
マルスさんはじめまして。「バスが来ない」を初めて読んだ時のことを思い出しました。教室で読んでたのですが,休み時間に突如涙を流して爆笑を始めた私は友達にかなり心配されましたっけ…。
もひとつ別な本を仕入れた帰り道,電車の中で噴き出すのを我慢しすぎて目頭から息が噴き出してコンタクトがずれて難儀して以来,なるべく電車では読まないようにしてきました…。

もっとも,最近の作品って,意表をついて爆笑を誘うというよりは,清水的視点からの教養モノや,フンフンあるある,とにやけながら楽しめるものが多い気がしますけどいかがでしょう?これは電車でも楽しめます。「親亀こけたら」は久々に電車の中,旅行中に四国の超ローカル鈍行線「土讃線」で読んでました。「また別の社会」が楽しかったかな。

という訳で,“京成線の読者”は残念ながら私ではないです^^>あの草さん(お疲れさまでした)。
私の周囲では清水知名度が何故か元々一般的比率より高いのですが(清水的小説を好む性格の人間が集まっているのかな),特に高校の同級生では意外にも女の子のファンの方が多かったです。それにしても偶然見つかるなんて,仲間の隠れ清水ファン女は沢山いるのですね,嬉しい嬉しい。

劇にして,というのも楽しめそうですね>成定さん。去年短編がいくつかドラマ化されたのはご覧になりましたか?

きよこさんとニアミス? 投稿者:あの草 投稿日: 2月 7日(木)02時47分19秒
みなさんお久しぶりです。↓にカキコしていたように、一週間東京に滞在して、先週末に戻ってきました。一年半ぶりの日本は、田中外相更迭や某大手食品メーカーの疑惑ボロボロのおかげで、とても印象的な滞在になりました。・・・というわけで、まだ時差ぼけに悩んでいます。

今回の帰国で誠に残念だったのが、期待していた『親亀・・』をついに入手できなかったこと。行った先々の書店で尋ねてまわったのですが、ことごとく品切れ。よほど大人気なのでしょう。町田と渋谷と杉並と成田とで、つごう十軒は回ったのですが・・
ところが、不思議なことはあるものです。
明朝早い便で帰国という日の夕方、京成電車で成田のホテルに向かっていた時のこと。座席でうつらうつらしていて、ふと目を開けると、なんと私の目の前30センチのところに、顔がてろりとしてホオの赤い、見覚えのあるイラストがちらちら・・
半ば寝ぼけながらも、「ツヨイホウの出てくるスポーツものの清水作品は何と言ったかなあ、「からだに悪いことしてますか」だっけ。やっとかめ探偵団の後の作品の表紙も同じイラストレーターだったなあ」と漠然と思い浮かべつつふと気付けば、まさに清水義範と書いてある。「ありゃあ!」
思わず目を凝らすとマア、それがその『親亀・・』ではありませんか。

持ち主の若い美人の女性は、ページの開き具合から察するに、ほとんど読み終えたご様子。よほど「あのう、卒爾ながら・・」と声をかけて、お願いして譲っていただこかしらと思いましたよ。
けど、あとがきのあたりのページをさも名残惜しそうにムフムフと読んでいらっしゃる、その様子を見て「分かるなあ、そのキモチ」なんて思っているうちに、サクラダイかスズメダイのような名前の次の駅で下車して行かれたので、千載一遇のチャンスを逸してしまいました。
「まあ、現にこうして人が読んでいらっしゃるくらいだから、成田に行けばきっとあるサ」と思ったのが甘かった。
その晩、山の上のホテルからタクシー代を1600円かけて街に下りてきて、さらにバスを乗り継いであちこちの本屋を四軒も回ったというのに、どこにも置いていないだなんて。そんなことってアリですか?

江夏さんにこのハナシをしたところ、「それはきよこさんが茨城に向かっていたところに相違あるまい。声をかければ良かったのに・・」とのこと。言われてみれば、そういう気がしないでもありません。きよこさん、1月31日の木曜の夕方、京成の特急電車を利用なさいました?それとも実はあさりさん?

ちなみに、心配していた花粉症は平気でした。イギリス土産の春風邪と時差ぼけとで、それどころじゃなかったということもありますが。
音波歯ブラシは、忘れてしまいました。
帰宅してみると、スノードロップが満開になっていましたよ。

はじめまして。 投稿者:マルス 投稿日: 2月 7日(木)02時07分15秒
3年前、本屋で「バスが来ない」という題名と、電撃的な出会いをして以来のファンです。
こちらで、読んでない本を調べさせてもらってます。
よろしくどうぞ。
ネット書店を徹底比較
永遠の清水義範 Catch The Dream Products