永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  過去記事

発言者たち
投稿記事検索:

2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

永遠の清水義範 掲示板過去ログ(2001年3月)


「本の雑誌」2001年3月号 投稿者:江夏 投稿日: 3月31日(土)00時20分15秒
おかげさまで風邪は治りました。お酒も呑めるようになりました。運悪く(?)解禁日が有給休暇の最初の日で、その時予定していた小旅行が行き先の都合でキャンセルになったので以来ずーっと酒浸り。ああ頭が痛い。
さて、「本の雑誌」3月号ご覧になりましたか?木村晋介氏がエッセイで紹介しておられますが、氏の『遺言状を書いてみる』(ちくま新書)に清水氏のサンプル遺言も載っているそうです。早速発注しなければ。
また、同誌の特集、自分ではとても恥ずかしくて買えない本は何かという「ぬき足さし足恥ずかし本!」で、新保博久氏が「自分はどんな本を買うのも平気。『ずっきん少女のすっぽんぽん』(○C清水義範)だろうと」と書いておられます。たしか『国語入試問題必勝法』収録の「人間の風景」で出てきた架空ポルノのタイトルでしたよね。

ゴミの定理の系 投稿者:三輪 投稿日: 3月28日(水)23時50分10秒
残念ながら番組は聞き逃してしまったのですが、
>清水さんはウタダ・ヒカルの「Addicted to you」を選曲しましたよ〜。意外ですよね。
っていうのは、意外ですが、解るような気がします。ウタダヒカルの新鮮な言語感覚(?)が清水先生の言葉に興味をもつ部分に訴えたのかもしれません。
それに、清水先生って確か結構女性タレント好きだとか、…。『ゴミの定理』の「夢の話」にも女性アイドルの夢を見るとか、そういった記述があったような記憶。

『ゴミの定理』といえば、「ドラマチック・ハイスクール」はいろいろなテレビドラマのパロディですが、あれのもとネタ全部わかりましたか?>ALL
ワタクシ、テレビはあまり見ないので、「GTO」しか解りませんでした(テレビは見ないが漫画はかなり読む)。

司馬サンの大阪弁 投稿者:あさり 投稿日: 3月24日(土)15時54分58秒
偶然、本当に偶然なんですが、文春文庫の『司馬サンの大阪弁』というのを
読みました。
'97年版ベスト・エッセイ集ってことで、61篇のエッセイが収録されてい
ます。そこに清水さんの文章も入っていました。インド旅行にまつわる話で
した。なんかもうけものって感じで、うれしいひとときでした。

そうそう、『今どきの−』『目からウロコ−』を読み終わりました。
じゃあ、自分はどうなんだろうかと考えさせられます。

http://www.linkclub.or.jp/~asari/

病院とお酒 投稿者:きよこ 投稿日: 3月24日(土)00時43分09秒
その後具合はいかがでしょうか?>江夏さん
今年もインフルエンザ結構はやっているようで,予防接種を受けそびれた私は戦々恐々としつつ毎日病院に通ってました。ちょっと前自分が患者になった時,「お酒はどのくらい?」と問診され,「機会飲酒です」と業界用語で答えてしまってあっさり身分がばれ,色々突っ込まれた笑い話あり。適量なら間違いなく体にいいはずですが,薬と一緒はさすがにまずいですよね。おいしく飲めるように早く良くなってくださいね。
病院にはほんといろんな人がいて,毎日が小説ネタの宝庫になりそうなドラマです。清水小説では「新築物語」や「おにぎり」に出てくる程度であまり登場しないのは,清水氏が健康で病院に余り縁がないからかな?喜ばしいことですが。

http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~m91100/

はじめまして 投稿者:かりんと 投稿日: 3月23日(金)12時17分34秒
18日のNHK-FM お昼の「喫茶室」という番組は清水さんがゲストでした。
清水さんはウタダ・ヒカルの「Addicted to you」を選曲しましたよ〜。意外ですよね。

インターネット・カフェからでした〜。

イランと抗生物質 投稿者:江夏 投稿日: 3月22日(木)23時43分15秒
今「目からウロコ・・・」が本屋さんから届くのを待っています。
現在、江夏の周りでは悪性の風邪とインフルエンザが猛威をふるっております。この1週間はお酒を呑む元気もなく、少し元気がでてきたらきたで、お医者さんから抗生物質を処方されてしまったため後4日は酒とバラの日々に戻れません。さほど大量に呑むクチではありませんが、呑んじゃ駄目となると、ちょいといらいらしてきます。
「泥江龍彦のイラン旅行」(『ゴミの定理』収録)で、泥江ご夫妻がイスラムの戒律のおかげで1週間以上アルコールが摂れなくてよれよれになってしまったエピソードをしみじみ思い出してます。

目からウロコの教育を考えるヒント 投稿者:あさり 投稿日: 3月18日(日)17時01分20秒
帰宅時の電車内で読む本が無くなってしまったので、「目からウロコの−」を
購入。
帯に”子供大好きのシミズ博士がとことん考え尽くした「教育力」って何?!”
と書かれてありました。この「シミズ博士」というところで、西原さんの描い
た姿が浮かんでしまう私です。

半分ぐらいまで読んだところですが、これの前の「今どきの−」も、購入しよ
うと思います。
そうだそうだ!私もそう思っていたんです!
というところと、
そうか、そういうこともあるなあ
と気づいたことなどがあって、興味深いです。ぜひともいろんな人に読んでほし
いですねえ。

ところで、『ココだけの話』は、ビデオ、DVDが発売されるんですね。
テレビではエピソード番号がかなり飛んでいたので、気になっていましたが、
こちらに収録されているようです。もっと清水作品が見られるかも?

http://www.linkclub.or.jp/~asari/

ココだけの話 投稿者:あさり 投稿日: 3月16日(金)19時46分01秒
えー、残念なことに、17日の放送が『ココだけの話』最終回となります。
もっと清水作品がドラマ化されるかと期待していただけに、残念。

パステル学園 投稿者:マエコ 投稿日: 3月14日(水)19時54分59秒
お久しぶりです。
 あさりさん
  >今日は「パステル学園」を読んでいるのですが、これ、シリーズ化して欲しいな〜。
同感です。私もパステル学園、大好きです。
でも、これ、主人公の特殊能力が結局何なのか、未だにわからないんです。
ただ単に、いとこだから茶道部入部したのかなあ。違うだろうな。なんか能力あるんだろうな。
なんだろう…。皆さんはどう思いますか?

読み直しキャンペーン 投稿者:あさり 投稿日: 3月 9日(金)16時51分33秒
えー、個人的に現在清水作品の読み直しを行っています。
シーズンもシーズンなんで「学問ノススメ」あたりを開始点として、その後
”自伝風”ラインをたどったりして。
何度読んでも面白い〜。
今日は「パステル学園」を読んでいるのですが、これ、シリーズ化してほし
いな〜。

http://www.linkclub.or.jp/~asari/

変換 投稿者:あさり 投稿日: 3月 9日(金)16時45分33秒
江夏さんの音声入力についての書き込みにレス。
江>>日本語版でも「東京弁版」ばかりでなく、せめて「大阪弁版」くらい出してもいいのに。
方言は難しそうですよねー。
どの世代にあわせるんだ?
それは方言なのか?
などなど。
でも、某ATOKは、やることが出尽くしたのか次のバージョンアップには、
方言での入力にも対応!なんていう野望をかかげているみたいです。
なんて大胆な。

ありがとう 投稿者:リプレイ 投稿日: 3月 8日(木)11時30分43秒
きよこさん、どうもありがとうございました。
「選手村のクムラ・クムラキンピル」と聞いて、記憶がよみがえりました。この短編のタイトルで間違いありません。さっそく、「体に悪いことしてますか」か「ピンポン接待術」をさがしにいってきます。

クジとツキのバラード 投稿者:三輪 投稿日: 3月 8日(木)02時40分31秒
「選手村のクムラ・クムラキンピル」に近い話、かどうかわかりませんが、シドニーオリンピックの水泳で溺れた選手がいたらしいですね。
オリンピックって基本的にアマチュアの大会ですから、それほど凄い選手ばかりとも限らないのでしょう。

>大学生が遊んでばかりいるなんて嘘だ〜!(ぼかすか^^)
そんなことないですよ。私は大学生ですが、ちゃんと(?)遊んでばかりいます〜〜。

↓多分これです。 投稿者:きよこ 投稿日: 3月 7日(水)22時18分21秒
お久しぶりです。リプレイさんはじめまして。只今小児科と産婦人科の試験に追われています^^; 大学生が遊んでばかりいるなんて嘘だ〜!(ぼかすか^^)
さて,お探しの短編は,多分「選手村のクムラ・クムラキンピル」だと思います(本棚から引っ張り出して一応確認しました)。収録されている本は,単行本「体に悪いことしてますか」,文庫では改題されて「ピンポン接待術」として祥伝社から出ているものだと思います。この話,いかにもありそうですよね。夜の教養系バラエティの特集になりそう。
ところで以前,某ビールのCMがこの本の中の「ピンポン接待術」に似てる,という発言をしたことがありました。あのCM,去年の大賞か何かになってましたよ^^。

本のタイトル教えてください。 投稿者:リプレイ 投稿日: 3月 7日(水)12時37分57秒
この掲示板には、はじめて発言します。よろしくお願いいたします。

清水義範のもう一度読みたい本のタイトルが、分からなくなってしまいました。
その本の中には以下のようなあらすじの短編が収録されていましたので、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。

今までオリンピックに出場したことのない国で、一番走るのが速い男がオリンピックに出ることになる。通訳ができる役員と二人きりの参加である。その国には正確にタイムを測る時計もなく、彼の記録がオリンピック標準記録に届いているのかどうかも彼は知らずに、いくつかの種目に出場する。で、最初は全然歯が立たない。しかし最後の種目で、やっと最下位を免れ、標準記録もクリアし、自分の国のために走ることができたと満足する……。

おおよそそんなあらすじでした。どうぞよろしくお願いいたします。

高齢化社会に寄せて&音声入力ソフト 投稿者:江夏 投稿日: 3月 5日(月)05時35分08秒
『やっとかめ』シリーズは『やっとかめ探偵団危うし』がお気に入りです。読後感がなんとも切なくて。それから私も『みんな家族』で「あー、松尾お婆ちゃんだあ!」と嬉しくなりました。亡くなった原因(が本当だとしたら)にはなんともやりきれない思いがしましたが。
ところで、私は日本のテレビ放送を見なくなって(今では見たくても自宅のテレビに映らない)二十年になるので現状がわからないのですが、これから高齢者がどんどん増える社会なのに、お年寄りが見て楽しめるドラマや番組はどのくらい放映されているんでしょうか?若い人向けの青春・恋愛ドラマばかりでなくて、お年寄り自身が主人公になって活躍するような、エスプリの効いた番組をつくったら絶対うけると思います。「ジジババ・フリークの江夏」と呼ばれて「本当にセクシーなのは六十才以上の俳・女優さん」と断言している私の特異な好みや需要じゃないはずです。(だから映画「ハンニバル」のA.ホプキンズとJ.ムーア −J.フォスターじゃないからがっかりという声もありましたが、遜色ないですよ!− のラブシーンというか格闘シーンには大感銘!閑話休題)
ところで三輪さんのカキコの題名「乱捕り干物係」。笑いました。なんとなく(別の)意味が通ってしまうところが、また。ちなみに『日本語の乱れ』収録の「耳の言葉、目の言葉」にワープロの音声入力ソフト"Via VOICE"(「音入れ君」の方が味があって勝ち)に方言を入力するのがありましたが、英語版だと既に「アメリカ弁版」と「英国弁版」があるのご存じですか?これを知った時には笑った。日本語版でも「東京弁版」ばかりでなく、せめて「大阪弁版」くらい出してもいいのに。
おまけブックトーク。NHKの英語講座の講師をしていらっしゃる先生(お名前を失念しました。すいません)の『イギリス英語は面白い』。英会話のお好きな方にオススメします。

(無題) 投稿者:三輪 投稿日: 3月 4日(日)23時13分58秒
松尾ばあちゃんといえば、「みんな家族」にモデルになったとおぼしき人物が出てきますね。あれを読んだとき、「を、松尾ばあちゃんだ」と思って嬉しくなりました。

不老不死 投稿者:おっさん 投稿日: 3月 4日(日)21時24分26秒
やっとかめシリーズ文庫四冊まとめて読みました。『殺人魔』を買ってから三年以上経ってしまいました。待ったかいがあったと思っています。ところで、主人公の松尾婆さんはずっと74歳のままなのですね。漫画、アニメでは登場人物が年をとらないのはよくあることですが、90、100になったって別にかまわないと思います。かっこいい青年探偵が中年オヤジになり、しょぼくれたジジイになっていくのは少々なさけない気がしますけどね。
PS.以前よく読んでいた高木彰光の小説の名探偵
神津恭介は年をとっていき、最後死んでしまいますが、かっこよかったです。

乱捕り干物係 (なんだそりゃ) 投稿者:三輪 投稿日: 3月 2日(金)04時57分56秒
>1年間、2巻から6巻を読まずに我慢されたのですか?
そうです。でもそうやって我慢したおかげで、全巻まとめて読むことができます。
と、いいつつ、いきなり忙しくなって、まだ4巻までしか読んでいませんが……。
このシリーズって、4巻だけ挿絵画家が違いますね。なぜ????

『映画でボクが勉強したこと』は私も昔読みましたが、清水先生は、映画に限らず、いろいろなものを上手いこと誉めて紹介するのがお上手ですよね。ついつい見てみたいなーー、と思ってしまう紹介の仕方です。
映画といえば、私は『世にも奇妙な物語』を結局見に行きませんでした。そのうち行こう、と思いつつつい忘れてしまって。そもそも映像関係にはあまり縁がないのですが「ここだけの話」は見てます。しかし、『ここだけの話』も『世にも奇妙な物語』も、オムニバス形式という点で共通してますね。清水先生の作品は、オムニバスに向くのでしょうか。
ネット書店を徹底比較
永遠の清水義範 Catch The Dream Products