永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  過去記事

発言者たち
投稿記事検索:

2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

永遠の清水義範 掲示板過去ログ(2001年5月)


年寄りのいらぬ忠告 投稿者:Oっさん 投稿日: 5月31日(木)03時58分15秒
清水作品どれも面白いです。(私は80冊以上文庫を買っている)読書の習慣をつけるのはいい事ですしね。でもね、若い人、十代から二十代前半までの人、今でないと読めない本ってありますよ。仕事におわれて時間がないというのではなくて、何というか、読むのに《力》がいると言ったらいいのかな。数十年前いつか読もうと買い揃えた文学全集が埃を被ったままになっています。5、6年前一念発起して「アンナ・カレーニナ」を読み始めたのですが、アンナがイタリアに行ったきり未だ帰ってきません。「失われた時を求めて」は途中でわけが解らんようになりました。「チボー家の人々」読了に一ヶ月以上かかました。「戦争と平和」「静かならドン」「ジャン・クリストフ」「魔の山」「夜明け前」etc生きてるうちに読めるのでしょうかわたしは。
《力》のいる作品は《力》のある若いときに読んでおいた方がいいですよ、本当に。もちろん清水作品も読んでください。それは当然です。はい。

ありがとうございます 投稿者:keima 投稿日: 5月30日(水)23時36分58秒
あさりさん、江夏さん、レスありがとうございます。
早速講談社文庫を中心に漁ってみたいと思います。
どうもありがとうございました!

こぉいうのはどおですやろか 投稿者:あさり 投稿日: 5月30日(水)12時17分39秒
keimaさんへ
片っ端からって言われても、手がかりがほしいなあ、という場合は、
とりあえず講談社文庫の棚に向かってください。
そこにある清水作品で番号の古い(小さい)ものから買えるだけ手に
取って、レジへGO。
なんで講談社文庫かって?ここから出ている数が多いってのと、この
サイトの作品一覧で最初に登場するから。最新刊もここからなので、
1冊ぐらいはあるでしょう、というのも理由のひとつ。

山猫をめぐる冒険 投稿者:江夏 投稿日: 5月29日(火)21時38分57秒
あさりさん、どうも。相変わらず山猫は踊りを踊っています。図書館で定期購読している雑誌など、クーリエ便を使っているものは届くのですが、EMS(1ー3日で届くはずの!)で送って貰った「例のブツ」は2週間後の今も未着。(泣)
マエコさんまで面白そうな書き込みして下さったから、もぉー。(号泣)
しかし、bk1の送料規定「日本国内7千円以上のオーダーなら送料無料。以下なら250円。揃った図書から別途発送する場合でも送料追加せず」というの、採算できるんでしょうか。他人事ながら心配。まあ、とれるからそういう規定になっているんでしょうけど。

keimaさん、うーん、あさりさんもおっしゃるように難しい質問をなさいますね〜。
お年寄りの話が好きなら中公文庫の『日本ジジババ列伝』歴史なら集英社の『偽史日本伝』と思い付くのが多すぎて、きよこさんみたいにコレクションを全部ひっくり返したくなってしまう。
やっぱり、あさりさん流「本屋さんで神様のおっしゃる通り」かな?清水コレクションのある図書館が近所にあったら、もう手当たり次第借りていただけばいいんだけど。

ところで、きよこさん、
>学祭で骨密度測定屋をしておりました。
>見学に来た高校生の女の子は骨密度がやたら低い子が多く,ちょっと気になった次第。
・・・って、やっぱり無理なダイエットや偏食のせいでしょうか?地方はそれほどでもないと感じましたが、三年に一度くらい東京の町を歩いたりすると、日本人の若い女の子はみんなチョンとつついたらポッキリ折れそうな感じがして、ちょっと怖い気分になります。

究極の選択 投稿者:あさり 投稿日: 5月29日(火)09時57分11秒
keimaさんへ
k>>先生の作品でオススメなのがございましたら教えてくださいませ。
これはまた無理難題をおっしゃる。(^^)
って、清水作品初心者の方にはわかりませんよねー。
きっとねー、みなさん「もう、それならば」と推薦作品を書こうとし
てると思うんですよ。でもね、そうすると、きよこさんのようになって
しまうんですー。そう、片っ端から出さざるを得ない状態に。
なので、とりあえず本屋で見つけたものから読みましょう。

・・・だ、だめっすか?(汗)

テーマ短編 投稿者:きよこ 投稿日: 5月29日(火)01時32分58秒
こん**は,本名復帰します(苦笑)。はじめましての皆様,どうぞよろしく^^。
さて,テーマ短編私も好きです。個人的なツボ作品は,爆笑系では「バラバラの名前」「ことばの国」かな。涙を流して笑った後,日本語というものにとことんこだわる清水ワールドもフムフムと味わえて好きです。あと「12皿の特別料理」もいいと思いませんか?
…いかんいかん,文庫棚の中身を片っ端から言いたくなってきた。

話は変わりますが,この週末,学祭で骨密度測定屋をしておりました(医学生なんぞやってるもので)。400人近く測ったのですが,随分ばらつきが大きくて興味深かったです。見学に来た高校生の女の子は骨密度がやたら低い子が多く,ちょっと気になった次第。皆さん,体に悪いことしてますか?
…因みに私自身の骨は,ある意味異常値に近い「標準値の3割増し」という結果でした^^;)。

オススメ教えてください 投稿者:keima 投稿日: 5月29日(火)00時11分07秒
はじめまして。
知り合いの家に置いてあって、たまたま読んだ「ピンポン接待術」が
大ウケですっかり清水先生の虜になってしまった者です。
そこで、先生の他の作品も是非読んでみたいと思ったのですが、
かなり著作が多くてなんだかどれを選べばいいのかわからなくなってます(^^;

どなたか、先生の作品でオススメなのがございましたら教えてくださいませ。
特に、前出のようなテーマ短編ものがいいです。勿論、長編でも構いません。
よろしくおねがいします。

送料の問題 投稿者:あさり 投稿日: 5月28日(月)12時44分25秒
江夏さん、お元気ですか〜?
江夏>>海外への発送ですから個別に送料実費を
江夏>>とられ・・・請求されるわけで、これが痛い。
そーですか、そーですよね。そのたび毎に送料がつくんですねー。
となるとやはり、注文時のカンが頼り・・・いやいや、カンじゃなくて
入荷スケジュール次第なんですけど。
もどかしいですねえ。
ところで
江夏>>国際便集配センターの郵便屋さんが山猫ストライキ
の件は、いかがあいなりました?
ふーむ、こまったもんですなあ。そういや、日本の宅配業者がストライ
キしたって話は無いですねえ。ありがたやありがたや。だけど、郵便事
業が民営化されると、状況が変わってそんなこともある・・・かもしれ
ないのかな?

ニヤリとした。 投稿者:マエコ 投稿日: 5月27日(日)18時35分27秒
とある14歳さん、たくさん、はじめまして。
たまにここにお邪魔させてもらっています、東京都民(でも田舎のほう)のマエコです。
私は、最近『作文〜』と『間違い〜』を一緒に買って、先に『作文〜』を読んだクチです。
作文をテーマにした本が(片方は短編小説だけど)一緒の月に出るなんて。偶然でしょうけど。
でも、私にも6年のころにあんな作文教室があったら、今ごろこんなに文章書くのに苦労してないのになあ。私も昔学研(学習と科学ね)とっていたけどあんな面白い連載、なかったなあ。
『作文〜』を読んでいて、学研のことをいろいろ思い出してしまいました。私ってばおばさん?

はい 投稿者:とある14歳 投稿日: 5月27日(日)12時22分09秒
 ええ。実は最初に買ったのは「蕎麦ときしめん」なんです。最初は
なんだこれ?と思って手に取ったら名古屋人について面白く書いているので
買ってしまったのです。その後「ムイミダス」とか、西原サンと組んでる
やつとか色々読んでます。

はじめまして 投稿者:たく 投稿日: 5月25日(金)22時33分07秒
こんばんは、はじめまして。
名古屋市民ではない、愛知県民です。
清水小説に本棚の結構なスペースを取られています。

かなり個人的な意見なんですけど、
今月の新刊の文庫『作文ダイキライ』と『間違いだらけのビール選び』
『作文〜』を読んだ後に『間違い〜』と読むと、なんだかニヤリとしません?

山猫のタンゴ 投稿者:江夏 投稿日: 5月25日(金)07時46分35秒
あさりさん、bk1の納期指定についてご教示ありがとうございました。いえね、私も「揃い次第発送」で発注したいのは山々なのですが、そうすると海外への発送ですから個別に送料実費をとられ・・・請求されるわけで、これが痛い。「この本は取り寄せ扱いだけど、モノによっては結構早く手に入るものもあるし・・・」「さてどう組み合わせて、どの送り方で送って貰うのが一番早くて送料が安くつくか?」等等、私のbk1への発注はバクチ的要素が結構強くて、それがまた結構楽しみだったりして、パチンコで二百円すったのと、村祭りのフェレット・レースで二十セント儲けたのだけがこれまでのバクチ経験の全てなのに、イケナイ道に走ったらどうしよう。
さてさて『サイエンス言誤学』『世にも珍妙な・・・』(「ノヴェル・フィッター」の”西原理恵造の「とろとろ」”に大爆笑。清水ハカセ、『おもしろくても』の仇(?)を『珍妙』で討ちましたな)がやっと届きました!さあ、あとは『間違いだらけの・・・』と『作文・・・』が到着だあ!と思ったら、その次の日から国際便集配センターの郵便屋さんが山猫ストライキを始めちゃった!
おかげで、ローカル間の郵便は細々届くものの、日本からの便はすべてセンターでストップ。新しいのが二冊も届いたのですから、それだけで我慢すれば良いようなものですが、あさりさんやOkoyik(誰かと思ったじゃないですか、き○○さん)さんのカキコでそそられてしまったのもので、再び地団太三昧です。

とある14歳さん、はじめまして。『イエスタディ』がお好きだとのことですが『蕎麦ときしめん』はいかがですか?

ども 投稿者:とある14歳 投稿日: 5月24日(木)20時53分49秒
 はじめまして、名古屋の南、神谷君の出身地でもある知多市に住んでいます。
「イエスタデイ」が一番いいと思います。ときどき書きこみたいと思います。
宜しくお願いします。

本日入手♪ 投稿者:Okoyik 投稿日: 5月19日(土)19時42分05秒
こんにちは。買ってきました,「間違いだらけのビール選び」。
万年金欠かつ本棚の空きスペースに飢える学生の身で,私は清水小説はほとんど全て文庫で買うことにしており,単行本は図書館か立ち読みでささっと読んでいるのが実情。ファンなのに売り上げに余り貢献していません(殴)。
そんな訳で,この本のあとがきは初めて読み,この短編集のテーマも初めて知りました。個々の話も勿論楽しかったけど,それらのつながりの話も面白かったです。元々の作り方を考えると,改題せず「本番いきま〜す」のままであるべきなのにな,と思いました。背表紙を見ておっと思わせ,手に取らせるには「間違い〜」の方が効果的なんだろうな,とは思いますが。

しかし,Iron Iso Yuzimis先生とは…。あとがきを読んで笑った本も珍しいです。

納品までの時間 投稿者:あさり 投稿日: 5月19日(土)09時29分21秒
江夏さんへ
bk1愛用者でしたか〜。私は、サービス開始の頃に試しに利用して以来、
オンラインならここ、となっています。マスコットキャラクターもお気に
入りでして・・・(てへ)
納品までの時間が違うときのことが書かれていましたが、最近は早く配送
できるものは先に入手したいというのもOKみたいですよ。
だもんで、次回からは、配送方法を指定なさるといいと思います。私は今
のところ大きく食い違うものが無かったので特に問題ありませんでした。
もうすぐ注文品が届くとか、楽しみですよねー。

どなたかご存じないですか? 投稿者:あの草 投稿日: 5月19日(土)07時24分34秒
木村弁護士の『遺言・・』読みました。「クロワッサン」からの再録という某哲学者のがぶっとびすぎていて、清水大人のは今一つ大人しかったような気がしましたが、ズバリやっぱり金鯱忌で決まりですね。(余談ですが、私、学生の頃、博多湾に浮かぶ能古<のこ>の島というところにある檀一雄の石碑の前で、彼のXX忌のイベントで合掌ならぬ合唱をしたことがあります。壇ふみが来るかもしれないと期待して・・。で、XX忌が何だったか、忘れてしまったぞう)。

ところで、最初に『金鯱の夢』を読んだ時以来、心の片隅にひっかかっていたことなのですが、蛮勇を振るって、この際、皆さんに聞いてしまいます。
どうして、このタイトルの読み方が「キンコのユメ」なのですか?
というのが、国語の先生めきますが、「鯱」という字は、−−もし「漢字」であれば形声文字として、左の魚へんが意味を表し右のパーツが発音を示すということで、虎を音読した<コケツニイラズンバコジヲエズの>コという読みがあってよさそうなものですが−−実は峠やなんかと同じ「国字」。すなわち、労働の働のドウのように極めて例外的な、ううん、例外を除き、国字には音読みはないということになっているのです。
何なら、お手もとの漢和辞典で確かめてみてください。
さあて、清水ハカセだったらどう答えるかな?尋常に、勝負、ショウブぅ!

発注のタイミング 投稿者:江夏 投稿日: 5月18日(金)01時37分32秒
私もbk1の愛用者で自分用の本はほぼ全部あそこを通して買っています。サービスがきめ細やかで気に入っています。でも、うっかり「24時間以内発送」と「お取り寄せ」を混ぜて発注したりすると、取り寄せで二週間待つことになって、さらに届くまで一週間。早く読みたい「24時間本」まで一ヶ月近く地団太踏みながら待つはめになったりするんですよね。『世にも珍妙な物語集』はこのでんで失敗して地団太待ち中。発送の連絡はもらったので、来週あたり『間違いだらけのビール選び』『サイエンス言誤学』『作文ダイキライ』と「清水ダンゴ」が届くはず。待ち遠しいよお。

さて、日外アソシエーツのネット版雑誌記事索引で著者:清水義範と入力してみたら、80年代後半からの192件がヒット。最新のデータを見て少々魂消ました。いや、べつにびくりすることはないんだけど、
法務省保護局日本厚生援護会の、『厚生保護』(ISSN 13435078)52巻4号(2001年4月)p2−5に「丸ごと一本のキューリ」
という記事を書いておられるそうな。『教育を考えるヒント』系のエッセイでしょうか?

『プレジデント』38巻3号(200年3月)p300-301の
「著者インタビュー『もっとどうころんでも社会科』の著者清水義範氏に聞く」
と併せて、早速記事取り寄せの手続きをとりました。

ブリーダー 投稿者:あさり 投稿日: 5月15日(火)12時53分36秒
そうそう、ついさっきここの「作文ダイキライ」のページを見て
気づいたのですが、bk1のブリーダーになってるんですね。
(つまりbk1で簡単に本の購入ができるようにリンクしている)
私も、このシステムを利用したいなあ、と思っているんですが、
なにせそのためのページ(私の個人ページのほうです)を休止
しているのでそれの再開が問題。
ふう・・・

作文ダイキライ 投稿者:あさり 投稿日: 5月15日(火)12時47分10秒
やっと今朝の電車の中で読み始めました。
うーむ、期待通り。
表紙が、お茶の間ページでお馴染みの「義範人形」なところがポイント高い。
(個人的にね)
前の作文教室のときもそうだったんですが、なんとなく作文を書いてみたく
なるんですよねー。で、こーゆーところで発散しているわけですわー。
(う、語弊があるか?)

http://homepage1.nifty.com/asari/

おっさん改めOっさん 投稿者:Oっさん 投稿日: 5月13日(日)21時07分17秒
どうも私の《おっさん》は普通名詞のおっさんと紛らわしいようですね。そこで、カタカナにしようか、族のような輪毛野倭蚊蘭かんじを使おうか、それとも(つのだ★ひろ)ように★でもつけてみようかと考えてみましたが、結局《Oっさん》に変えることにしました。ひねりというかスパイスがちょっと足りない感じがしますが、まっ、こんなもんで。
PS.その1  私はNHKのビバリーヒルズなんとかかんとかというドラマを内容的にはバカバカしいくだらないと思いつつも、ジュディ・ガースという金髪のねえちゃんが好みで、ただそれだけでみておりました。
PS.その2   サイバラ式に言えば「ワキガくせぇ」よりも「○ん○くせぇ」というほうがそれらしいのでは。でもココでは下品すぎるかな、やはり。
 

イギリスでは、コジキもコドモも話す英語 投稿者:あの草 投稿日: 5月11日(金)05時18分57秒
皆さんお久しぶりです。相変わらずお元気そうで欣快至極に存じまする。

てなわけで・・
かれこれ、10年近くも前に、大英博物館の近くでコドモのコジキに「英語」でおねだりされた時は、さすがに切なくなったものですが。

おっさんこんにちわ。卒爾ながら、江夏さんご指摘のポイントとも関連しますが、外国人講師を任命する立場にある教育委員会のおっさんどもが(こちらは一般名詞でございます。ごめん遊ばせ)、若いキンパツ白人女性にムフムフ、特別の思い入れを持っているというのが、どうやらホントのようですよ。だから、某田舎の県教委で、日頃ヘブライ語をしゃべっていて、英語は外国語というイスラエル人の嬢チャン<チョット目には白人だが、もちろん英語は間違いだらけ!>を、高い給料でやとったオマヌケなところを、実は私は知っているのぢゃ。ふふ。
何しろ、色が白くて英語をしゃべるというだけで、専門が英語教育でなくても、すなわち、外国人に対する英語教育方法の基礎などまるで知らなくても、数年間は、日本国民の血税でいい思いをさせてもらえるようですよ。県教委の上の方におばさんが増えると、美青年の白人が増える可能性も少なからず、かな?
いずれにしても、数年して古くなると、文句なしに取り替えられてしまう。そういう仕組みなのであります。ようやく教師としての勘所も分かってきたくらいでね。まことに浅はか。

私自身、おっさん化が革命的に進行中の身の上、お年頃だから、中学高校でムチムチプッチンの<ただし、サイバラ流に言えば、ワキガくせえ!>白人オネエサマに英語を手取り足取り教えていただけるような幸せには巡り合わなかったのが一生の不覚(いえね、私は愛妻家だから、口先でいってみただけなのです。はい)。
ただ、『吉兆味ばなし』のキュウリと何とかではないけれど、教育というのは生徒と教師の「出会いのもの」ですから、教師の経歴、資格にかかわらず、3割くらいは、きよこさんのおっしゃるような幸せな教師=生徒関係が成立するのではありませんか。
なんて、えらそうなことをいうのだけれど、まあ、私自身20年近く教団、もとい教壇にたっている、そういう稼業のものだから、勘弁しておくんなせい。

きよこさんご指摘の通り、日本の学校の文法英語というのも、捨てたものぢゃありませんよ。話せることより、読んできちんと意味を取れることは大事だし、上等な文章が書けることは<その人の人品骨柄が出ますんでね>もっと大事。少なくとも、私はそういう風に思っているのですよ。

と言うのがね、イギリスのソープオペラ(日本の、NHK朝の連続テレビドラマのようなもの)で使われている英語なんか、まことに下品。英人にしてから、身分卑しからぬ年配の人が露骨に眉をしかめますもんね。そこそこ外国語が喋れるようになると、悪い言葉から覚えて得意になっていくというのは、日本にやってくる留学生を見ていても分かりましたね。そのうち、悪い言葉だということが分かって、恥ずかしいという分別が発達し、そういう言葉を使わなくなっていく。

「英語が喋れるくらいで偉そうな顔をするんでねえ。ラテン語を話さんかいオラ!」とは、南方熊楠のタンカであったとか。
たかが英語、されど英語。

何か書こうと思ったことが別にあったような気もするのですが。それは次回に。

○○忌 投稿者:江夏 投稿日: 5月 3日(木)00時33分06秒
木村晋介氏の『遺言状を書いてみる』(ちくま新書)を読みました。「日本のオトーサンは思慮深い:清水義範編」は期待通り、シミズエッセンスが凝縮された佳品(と言っていいのかどうか)です。ラスト「命日をどう呼ぶかだが、(中略)どの作品からとってもヘンテコなので決めないでおく」で締めたのはさすが。縁起でもありませんから、清水さんの忌日が決まるのはできるだけ遠い未来であって欲しいものですが、しかし、「金○忌」ならばヘンテコでもなくてよろしいなあ、などと罰あたりなことを考えてしまいました。「中略」部分が気になる方は今すぐ本屋か図書館へどうぞ。

私は早期英語教育とネイティブ教師の問題は別途検討すべきものだと認識しております。
しかしながら、
>それにしても250万です。
・・・にひゃくごじゅうまん。イギリスの中級労働者の年収じゃないですかあ。まあ、人様が何の仕事でいくら儲けたか詮索するものじゃありませんが、それにきよこさんみたいにネイティブ教師から一杯吸収する学生も沢山いるでしょうが、英語教育の本質を理解しないで、いたずらに「早期」「ネイティブ」で踊ってしまっている関係者多いような気がします。
「ネイティブ」と言えば、アジア系のネイティブできちんとした訓練をつんだ、高い能力のある英語教師(アジア系英米国人や香港やシンガポールの人など、探すのに苦労はしないと思う)と英語教師は専門ではない白人教師がいたとしたら、どちらがポストを得られるのでしょうね?ちょっと意地悪な疑問。

はじめまして 投稿者:okomi_haru 投稿日: 5月 2日(水)10時36分44秒
こちらには何度かお邪魔してるんですが、掲示板によらせていただくのは初めてです。
どうもokomi_haruと申します。
以後よろしくお願いします。

英語補助教員のお話 投稿者:きよこ 投稿日: 5月 2日(水)10時25分39秒
英語教育のお話,盛り上がってますね。私の場合は英語嫌いにならずに教育してもらえて,毎日英語に接する今では感謝感謝の日々です(ところで,専門で英語が必要なのって実は文系よりも,専門論文の読み書きが全部英語の理系の方ですよね…ということを大学に入って理系の勉強をして初めて知った)。
ネイティブの教員,私は大賛成です。実家の某市は10年以上前から各公立中学校に常勤を一人ずつ置いていますが,おかげで面白いことが沢山学べました。職員室に遊びに行ってお喋りして個人的にも仲良くなったり(尚,私は英語は中学から始めたし両親も全然話せない)。ただ,成功するかどうかは一緒に授業をする日本人教師の才覚にかかってますよね。現行制度ではあくまで語学補助教員で,単独で教壇に立つのではなく,日本人の英語教員が自分の授業に組み入れる方法でしか教えられないようです(母国で教育職に就いている方とは限らないので仕方ないかも知れませんが;ホームステイ先のお姉さんが昔日本でリフレッシュのためAETをしてたけど,本職は経済専門職)。幸運にもその時の私の英語の先生は自己研鑽も怠らない方で,ネイティブを最大限利用した効果的な教え方を一緒にしてくれましたが,ろくに自分が話したりコミュニケーションを取ったりできず彼らを追い返したり怒らせたりする日本人教員も同時に見ています。勿体無い。先生頑張れ^^。
ところで私見ですが,専門事項の読み書きを迫られる現在,現在の受験勉強で覚えるようなこともとても役立っていて,勉強してよかったなと思うのです。悪いところばかり強調されがちですが,日本の教育は捨てたものじゃないと思います。最近の教科内容の希薄化には憂慮を覚えますけれどね。
ネット書店を徹底比較
永遠の清水義範 Catch The Dream Products